-
2013 クルマの豆知識
Vol.116「燃料の違い」
ガソリンスタンドに行くと、基本的にレギュラーガソリン/ハイオクガソリン/軽油/灯油を販売していることは御存知だと思う。これらの燃料、「どういう特性や特徴を持って…
-
2006 クルマの豆知識
Vol.34「LPガスとクルマの良い関係」
御存知の通りタクシーは燃料にLPガスを使っている。 なぜかといえば、燃料コストがガソリンに比べ圧倒的に安いからだ。 2006年9月現在の平均ガソリン価格は1…
-
2010 クルマの豆知識
Vol.73「冬用タイヤ技術と性能の進化」
あまり認識されていないかもしれないが、今や日本のスタッドレスタイヤの性能は大幅に進化。世界の水準を圧倒的にリードしている。逆に考えると日本の雪道、世界一滑るとい…
-
2013 クルマの豆知識
Vol.117「“カーナビ”として優れている機器はどれだ?」
従来の本格的なカーナビか、それでも『PND』と呼ばれる簡易型のナビ、はたまたスマホをナビとして使うかで迷うケースが増えてきた。実際、スマホのナビ機能はドンドン充…
-
2006 クルマの豆知識
Vol.36「スタッドレスタイヤ vs スノーチェーン」
冬のドライブをする時に迷うのが「スタッドレスタイヤかスノーチェーンか」だと思う。 以下、様々な観点から比較してみたい。 雪道性能 …
-
2010 クルマの豆知識
Vol.74「最近のヘッドライト事情」
ここにきてヘッドライトを巡る状況が若干変化してきたのでレポートをお届けしたい。まずヘッドライトの上下調整スイッチの標準装備化について。平成18年以降に生産された…
-
2014 クルマの豆知識
Vol.123「ターボチャージャーとスーパーチャージャーの違い」
2リッター4気筒ターボを搭載するジャガーXJ いわゆるダウンサイジング過給と呼ばれる、小排気量エンジンが、世界の流れになっている。本来なら3リッター級のV…